垢抜けピックル

垢抜けたいアラサーミス・ピックルのあれやこれ

【ワックス脱毛】VIOはどう処理すべき?状況別にオススメの除毛法【電動シェーバー】【除毛クリーム】

なんだかんだですべての方法を試したことのあるミス・ピックルと申します。

  • 生理の不快感を軽減したい
  • 温泉に行くので毛を整えたい
  • いつも万全な状態に備えておきたい

などの理由で「VIOの毛の処理をしたいけど、実際どの方法で毛の処理をすればよいのかわからない」とお悩みの方も多いと思います。


f:id:ms_pickle:20211014110515j:image

そこで今日は、それぞれの方法の長所短所場面に合った方法の選び方など実体験から感じたことをまとめてみました。

VIOの処理に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

 

 

ワックス脱毛

私が使用したのはこちらの商品。
 
こちらの商品は過去にレビューしています。やり方のコツなどはこちらの記事参照。

ms-pickle.hatenablog.com

 

長所

見た目も触り心地も一番つるつるになります。

綺麗にしておきたい日付がしっかり決まっている方にオススメです。

 

短所

まず、みなさんの想像通り(個人差はあれど)痛いです。

またセルフでやる場合は、コツをつかむまで時間がかかります。最初は一回できれいに毛が抜けないので、何回も貼ってはがしたりピンセットで抜いたりと手間もかかります。

またワックス脱毛をするためには、ある程度の毛の長さが必要です。

そのため小まめに毛を処理することが出来ず、事前にスケジュールを決めて毛を伸ばしておかなければならないという不便さがあります。

 

除毛クリーム

ドラッグストアなどで気軽に購入できます。
 

長所

クリームを塗って、ふき取って洗うだけでいい簡単な除毛方法です。お風呂場で簡単に除毛することが出来ます。

 

短所

手足はつるつるになりますが、Vで試したら毛の根元が残ったままでした。見た目はあまりよくありません。

またIやOに塗る際は、クリームが垂れてデリケートゾーンについてしまわないか不安になります。

敏感肌用でも肌に合わない人がいるようなので、パッチテストをしてから行いましょう。

 

電動シェーバー

 

長所

痛みもありませんし、扱いも簡単です。

思い立ったときにサッと毛を剃ることができるので、一番手軽な方法と言えます。

 

短所

他の方法より初期投資がかかることです。

しかし一度買ってしまえばあとは機械が壊れるまで使い続けることが出来るので、結果的にコスパは良いです。

 

カミソリ

今まで紹介した方法は長所と短所がそれぞれありましたが、シェーバーで毛を剃るのは全くオススメしない方法です。

なぜなら毛が生えてくるときにめちゃくちゃ痒いからです!

でも痒いからって股を人前でかくわけにはいかないじゃないですか。めちゃくちゃ痒いのに!(笑)

というわけでシェーバーで毛を剃ることだけはやめましょう。

 

オススメな方法

ここからは場面別にオススメの除毛方法を紹介します。

 

生理前にオススメなのは?

電動シェーバーです。

ワックス脱毛でもいいのですが、ツルツルである必要はないので痛みのない電動シェーバーが無難かなと思います。

 

こまめに除毛するのにオススメなのは?

ワックスは毛を伸ばす期間が必要になってくるため、こまめに除毛して短くキープしたいという方には向いていません。

そのため電動シェーバーか除毛クリームです。

ただ私は除毛クリームがあまり好きではないので、オススメは電動シェーバーです。

 

お泊り前にオススメなのは?

ワックス脱毛です。

とにかく一番ツルツルになるのがワックス脱毛。見た目も触り心地もツルツルです。他人に見られることを考えるなら、毛を伸ばすのが面倒でも痛くても、この脱毛方法に勝る方法はないと思います。

 

最後に

以上、様々な方法を一通り試した私のオススメのVIO除毛法でした。

どうやって毛を処理するかお悩みの方の、少しでも参考になれば嬉しいです。

 

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。また次の記事でお会いしましょう!

ミス・ピックル

【メイクが濃く見えちゃう方必見】薄化粧に見せるコツ【作りこんだナチュラルメイク】

ごきげんよう、ミス・ピックルです。

 最近濃い色のリップを好んでつけるせいか、気をつけないとすぐメイクが濃く見えてしまって…。どうにか濃く見えないメイクを!と模索するうちに、ナチュラルメイクに見せるコツを習得するに至りました。

もちろん、そもそもコスメを減らせば減らすほど・化粧をしなければしないほど薄く見えるのは当たり前なんですけど、それじゃつまらないですよね。

f:id:ms_pickle:20211014111033j:image

ということで今日の本題はメイクを”薄く見せる”コツ、作りこんだナチュラルメイクのやり方です。

  • 気づいたら化粧が濃くなってる
  • 実際にメイクが濃いわけじゃないのに濃く見える
  • 年齢を重ねたことによって、いつもと同じ化粧でも濃く見えるようになった

といった方に役に立つかと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

カラーコントロールを利用する

 カバー力の高いファンデーションやコンシーラーを使うよりも、カラーコントロールをうまく利用するほうが化粧が薄く見えます。 

透明感が欲しいという方にはパープル、くすみを明るくしたいという方にはイエロー、赤みを飛ばしたいという方にはグリーンなど悩みに合った色のベースを取り入れましょう。

UVカット機能があるベースだと、日焼け止めを塗る手間も省けるのでなお良し。

 

 

 ベースはファンデーションなどと比べて手ごろなお値段なので試しやすいと思います。いろいろなブランドからそれぞれの色が出ているので、ぜひ自分の肌に合うものを探してみてください。
 

またクマや小鼻の赤み・ニキビ跡といった一部をカバーしたい場合はコンシーラータイプがオススメ

 

私はiherbでNYXのリキッドタイプのカラーコンシーラーを購入しましたが、色がかなり強くて良かったです。

ms-pickle.hatenablog.com

レビューもしているので気になった方はこちらの記事も見てみてください。

 

ツヤのあるベースを選ぶ

カバー力高めのマットなファンデーションより、カバー力の低いツヤ感のきれいなファンデーションを選びましょう。

 

またできればファンデーションよりBBクリーム、BBクリームよりCCクリームの方が化粧が薄く見えます

 

私はもっぱらBBクリームを使用しています。最近愛用しているBBクリームはこちら。

ms-pickle.hatenablog.com

 

 無理をしてカバー力の低いものを選ぶと、後から結局使わなくなってしまうなんてこともあると思います。

重要なのは塗り心地のよさ、肌をきれいに見せるツヤ感、でも気になる部分は隠せるカバー力、など自分に合ったバランスのベースを見つけることです。

 

コンシーラーは最小限

ベースメイクを薄くすると、必然的にカバー力も弱くなりますよね。そこで活躍するのがコンシーラーです。

 完璧にすべてをカバーするよりは、ある程度カバーするくらいの気持ちでメイクする方が薄化粧に見えるのですが、「これだけはカバーしたい」「どうしても我慢できない」といった部分は無理せずコンシーラーを少量ずつ重ねてカバーしていきましょう

 

地肌に合った色のファンデを選ぶ

 ファンデーションの色を明るくすればするほど、顔だけ白く浮きます地肌にピッタリ合う色か、半トーン・1トーンのみ明るいファンデにしましょう。

 

またファンデーションを顔全体に塗るのではなく、中央部分にのみ塗ることで外側に自然なシェーディングをすることが出来ます。

こうすると首と顔のつなぎめが浮かないので、首にファンデーションを塗らずに済みますし、顔の輪郭をジェーディングする手間が省けて楽です。

 

アイシャドウのグラデーションを丁寧に

 色が濃くてバラエティに富んだアイシャドウは見ているだけでこちらのテンションを上げてくれますが、ナチュラルメイクに見せるためにはヌーディーで色の幅が少なくグラデーションがしやすいアイシャドウパレットがオススメ

具体的に私がオススメするのはWAKE MAKEのソフトブラーリングアイパレットです。

ms-pickle.hatenablog.com

詳しいレビューは上の記事でしていますので飛んで見てみてください。

ざっくり言うとパッと見で「同じような色が多くない?」と感じるようなパレットが正解です(本当に同じ色なら問題ですが 笑)。

こういったアイシャドウパレットを使用することで、繊細なグラデーションを作ることが出来ます

 

アイラインは最後にぼかす

アイラインはブラックよりもブラウンを使用すると優しい印象になります…が!私はいつも最後にアイシャドウでぼかすのであまり関係ありません(笑)

やり方は簡単で、アイシャドウの一番濃いブラウンを細いブラシを使ってアイラインの上に重ねるだけ。

こうすると、「目元の化粧の中でアイラインだけ浮いてしまう!」ということが起きにくく、他のアイシャドウと自然に馴染んでくれます。

 

出来れば目尻にのみ引く

  • 「アイラインを全部引いてもあまり見えない」という一重の方
  • 「アイラインを引くと二重幅が狭く見える」という奥二重の方

思い切って目尻のみにアイラインを引いてみてください。時短になるし、最低限アイラインの役割を果たしながらもナチュラに見えます。

 

二重の方は目の形にもよりますが、

  • アイラインを引いても目が大きく見えない
  • きつく見えちゃう

といった元々目力のある方もぜひ目尻にのみアイラインを引いてみてください。

 

グリッターは避ける

 ラメもグリッターもキラキラして見るだけでかわいいですよね。私も大好き。

でもナチュラルメイクにグリッターは合いません。ラメでも大粒のラメはやはり目立ってしまいます。

キラキラが好きという方はシマーなアイシャドウ・微細なラメで手を打ちましょう。

 

ハイライトは濡れ感重視

ラメやパールが反射するハイライトよりは、濡れ感のあるハイライトが自然に見えます。

ただしこういったタイプは実際にテクスチャーがベタベタしがちなので、マスク生活には向かないかもしれません…。

 

マスカラはロングタイプ

 ダマがあるとどうしても”メイクしました感”が出てしまいます。

ナチュラルメイクにするためには、なるべくダマにならず一本一本きれいに際立たせてくれるようなマスカラがいいです。

 

 ブラウンの方が目元が優しく見えるという効果がありますが、実際のまつげの色は黒なのでナチュラルという観点からはブラックでもブラウンでも関係ない(と私は考えている)ので、色はお好みでどうぞ。

 

またマスカラの代わりにブラックのマスカラ下地のみ塗るのもオススメ。

こちらインスタやリップスでレビューしましたが、自然に盛れてよかったです。

 

透け感のあるリップを選ぶ

自分の唇に近い色を選ぶことももちろん大事ですが、厚めに塗られるリップより透け感のあるリップを選ぶこともナチュラルメイクにおいては重要です。

 

マスク生活にピッタリの落ちにくいリップで比べると、メイベリンのSPステイマットインクよりは、エチュードハウスのFIXING TINTの方がナチュラルに見えます。

 

元の色が少し透けているくらいの発色のものならなんでも大丈夫なんですが、マスクをつけることを考慮すると今のところ一番オススメのリップです。

 

最後に

 長々とナチュラルメイクに見せるコツを語らせていただきましたが、一つ勘違いしないでほしいのは、私は濃いメイクが悪いと考えているわけではないし 嫌いでもないということです。時間をかけてしっかりメイクすることは楽しいし、濃いメイクを楽しみたいシチュエーションもあります。ただ、自分で意図していないのに濃いメイクに見られてしまうというのが不服なんですよね。

同じようにお悩みの方にとって、新しい発見が少しでもあれば幸いです。

 

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。また次の記事でお会いしましょう!

ミス・ピックル

【格安】タカラネイルのネイルマシーン使用レビュー【セルフジェルネイル】

ごきげんよう、セルフジェルネイラーのミス・ピックルです。

 

私はサンディング不要のベースでジェルネイルをしているため、ジェルのモチはせいぜい2~3週間。そうじゃなくても「デザイン飽きたな」「なんか失敗したかも」と思ったらすぐ変えてしまうので、割と頻繁にネイルを変えている方です。

ジェルネイルは好きなので、そのこと自体に問題はありません。

でもとにかくオフが面倒!

今までバッファーで地道に削ってオフしていたのですが、もう我慢ならない。手も疲れるし時間もかかるし…。

そこでようやく思い切って電動のネイルマシーンを購入しました。


【プレゼント付き】【ネイルマシン】 3ヶ月保証 Newカラー ネイルケア ネイルマシーン ジェルネイル オフ 電動 ネイルマシン 電動ネイルマシン【宅配便送料無料】 ネイル用品 USB式充電 ビットセット付き 電動ネイルケア スピード調整 ネイルマシン

 

結論からいうと…

なんでもっと早く購入しなかったのかと後悔するほどに便利です。まだ全然慣れていない身なのですが、それでも十分魅力を感じたので詳しくレビューしていきます。

 

 

どんな商品? 

商品名:2021年新型 電動ネイルマシーン ネイルマシン 11種のビット&セラミックビット付き

 

ビット(ドリル)が全部で12本ついています。

 

【商品仕様】
電圧:100-240V/60Hz
回転速度(正回転):18000〜20000回/分
回転速度(逆回転):15500〜20000回/分
定格電圧:DC5V
出力電圧:DC5V
定格電流:0.16A
電源:USBアダプター他USB接続電源

 

スピードは低速・中速・高速の三段階になっています。

 

パッケージ

箱の中身はこんな感じ。

f:id:ms_pickle:20210901093443j:plain
f:id:ms_pickle:20210901093459j:plain

 

 ・ネイルマシーン本体
 ・USB調速コード
 ・5種の研磨ドリルセット
 ・6種のビットセット
 ・セラミックビット
 ・ダストブラシ
 ・キャップ
 ・取扱説明書

が同梱されています。私が選んだ本体色はブルーです。

 

本体

ネイルマシーン本体はこのくらいの大きさ。すごく太いボールペンみたいな見た目です。
f:id:ms_pickle:20210901093519j:image

本体にダストが入らないようにするためのピンクのキャップがついています。

 

別途オン・オフボタンといったものはなく、USB調速コードで速度を変えるとそのまま電源がつきます。
f:id:ms_pickle:20210904142022j:image

 

付属のダストブラシも意外とかわいい。
f:id:ms_pickle:20210901093615j:image

 

オフのやり方

私は何と言っても素人なので、気を付けているのは

  • 上から下、右から左にビットを滑らせる
  • とにかく自爪を傷つけない

この2点のみです。

 

目安としてわかりやすいのはカラージェルなので、カラージェルが削れたらオッケーということにしています。

 

ドリル

ドリルの説明はこちら。


f:id:ms_pickle:20210918135020j:image

 ここからオフに使えそうなものを適当に選んで使っていますが、やっぱりマンドレール&サンディングバンドは一番使いますね。

f:id:ms_pickle:20210901093532j:image

しっかり削れます。

サンディングペーパーを何回使ったら変えるのかまだわかっていませんが、6回ほど使用した今もまだしっかり削れています。

 

 一つ難点を発見。ドリルを挿しこんでもカチッと音がしたりするわけじゃないので、きちんとはまったかがわかりづらいです。

いつもめいっぱい突っ込んでいます(笑)

 

実際に使用した写真(足の写真アリ)

ここからは実際にドリルを使用してジェルのオフをした手足(の爪)の写真が出ます。苦手な方はスキップしてください。

 

使用してみた①

ドリルを使用するのが初めてでちょっと怖かったので、足から使ってみました(笑)

下手くそです!
f:id:ms_pickle:20210901093659j:image

あるところはベースまで削れているのに、あるところはカラージェルすら削れていなかったり。

まんべんなく削るというのが中々難しかったです。

 

また、ガッとドリルがはじかれることもあってヒヤヒヤしました。これはドリルを動かす向きと回転方向があっていないからだと思います。

 

使用してみた②

 今回は慎重にしっかり削ろうと思ってドリルをゆっくりめに動かしたら、一部のみ深く削れてしまいました。
f:id:ms_pickle:20210901093707j:image

 そういえばドリルを使用している人の動画を見るとサッサと素早く動かしていましたけど、あれも意味があったんですね。

二回目も微妙な結果になってしまいました。

 

使用してみた③

三度目の正直!
f:id:ms_pickle:20210918105554j:image
親指は花柄をしていたのでまだらに見えますが、他の指はそこそこ均等にカラージェルを削ることが出来ました。

今見返すと端のジェルが残っているので、もう少し小さいドリルに変えて端にも気を使えばよかったですね。

でもこれだけ削れれば自分的にはかなり上出来だと思います。

 

メリット

時短になる

 削る時間が短くなったのはもちろん、コットンでジェルを浮かす時間もぐっと少なくなりました。

「オフに時間がかかって嫌!」という方はぜひネイルマシーン乗り換えを検討してみてください。

 

オフが楽になる

バッファーで地道に削るより断然楽です。

特にジェルのぷっくり感が好きで厚めに仕上げる方・パーツをつけるのが好きな方は、オフが本当に楽になると思います。

 

思ったより操作は簡単

購入前は「ドリルなんて扱えない!」「怪我しちゃいそうで怖い!」といった考えを持っていましたが、いざ使ってみると想像していたよりかは操作が簡単でした。

私は慣れるまで三回ほど使用しましたが、それくらいで扱えるようになるなら十分だと思います。

 

デメリット

ダストが飛ぶ

バッファーでジェルを削っていた私は、「なんでみんな集塵機(ダストクリーナー)なんて使っているんだろう?」と疑問に思っていましたが、ドリルで削ってみると理由がわかります。

ダストがめっちゃ舞う!

今はマスクをして削って、使用後に掃除機をかけて…と対応していますが、いちいち面倒くさいのでダストクリーナーの購入を検討しています…。

 

慣れるまで時間がかかる

「想像していたよりは簡単だな」と思いましたが、完璧に扱えるかと言われると話は別です。やっぱりバッファーより慣れるのに時間がかかります。

特に一番難しい点”均一に削ること”です。

慣れずに使用しても十分時短になっていますが、うまく使いこなすにはもう少し時間がかかりそうです。

 

怪我しやすい

 恐る恐る使っているため流出沙汰にはなっていませんが、一度ドリルがガッとはじかれて皮膚に当たり、軽い擦り傷が出来てしまいました。

 やっぱりバッファーに比べると怪我をする危険性が高いので、毎回注意深く使用する必要があります。

 

最後に

メリット・デメリットそれぞれいろいろありますが、私は今年の買ってよかったアイテムの一つだと感じています。

 

 セルフジェルネイルを始めたばかりという方は、バッファーを使いながら「ジェルネイルを続けられそうか」「自分にセルフジェルネイルは合っているか」がわかるまで待ってみてもいいと思います。

しかし今後もセルフジェルネイルを続けるなら圧倒的に買うべきアイテムだと感じました。

そしてどうせ買うなら早く買った方がお得です(笑)

気になった方はぜひチェックしてみてください。


【プレゼント付き】【ネイルマシン】 3ヶ月保証 Newカラー ネイルケア ネイルマシーン ジェルネイル オフ 電動 ネイルマシン 電動ネイルマシン【宅配便送料無料】 ネイル用品 USB式充電 ビットセット付き 電動ネイルケア スピード調整 ネイルマシン

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。また次の記事でお会いしましょう!

ミス・ピックル

【KYOHAYA】USB4ポート・コンセント3口のAC充電器 購入レビュー

 AC充電器の寿命が短いことに不満を抱えているミス・ピックルです、こんにちは。

 

 私はいつも電源タップにUSBが2口のコンパクトなAC充電器を挿して使っているのですが、これが安いにしたって許容できないくらいす~ぐ壊れる!(笑)

ということで今回は趣向を変えて、直接家庭用コンセントに挿して使うポートの多いAC充電器を購入してみたのですが、これが中々いい感じ。

AC充電器を探しさまよう方の少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

スペック

私が購入したのはブラックのカラーです。

 

f:id:ms_pickle:20210913160737j:image

以下、販売サイトより引用させていただきました 当充電器のスペックです。

○定格入力:AC100V

○AC出力:最大1400W

○USB4ポート出力:最大5.4A

○USB(白)出力:最大5V 2.4A

○USB(緑)出力:【Quick Charge 3.0】 3.6-5V/3A 6.6-9V/2A 9-12V/1.5A

○ポート数:USB×4ポート、ACコンセント3口

 

商品サイズ約120×65×25mm

商品重量約250g

ケーブル長約25cm

カラーホワイト/ブラック

メーカー名株式会社 京ハヤ

 

USBが4ポート、コンセントが3口あるにしてはコンパクトですね。

 

パッケージ

紙の封筒にこちらの箱が入っていました。

f:id:ms_pickle:20210913160527j:plain
f:id:ms_pickle:20210913160420j:plain

箱の中身は本体と説明書のみです。

 

本体

 大きさは大容量モバイルバッテリーくらいで、250gと見た目ほど重くはないです。

f:id:ms_pickle:20210913160539j:plain
f:id:ms_pickle:20210913160628j:plain

左が表 右は背面です。


厚さはこれくらい。
f:id:ms_pickle:20210913160724j:image

 毎日持ち歩く用としてはさすがにちょっと嵩張りますが、コンセント・ポート数が多くAC出力が大きい、そしてその割にコンパクトで軽いので旅行用に向いています

 

長所

安心感がある製品

 私の場合 数百円の物を使っていてもスマホの故障などといった大きな問題はなかったのですが、すぐに壊れてしまうのがとにかく不満だったんですよね。大した保証もないし安いのですぐ買い替えてを繰り返していましたが、こちらにはなんと製品保証が12ヵ月もついています。

 

またこちらの製品には保護回路(過電流保護、過電圧保護、過充電保護、短絡保護)が搭載されています。

短絡保護って何だろうと思って調べたら、電源がショートしたときに過大な電流が流れるのを防ぐ機能だそうです。へ~!

メーカー直販は安心感が違いますね。

 

Quick Charge 3.0ポート

急速充電のできるUSBポートが一番右に一つあります。

ダイソーで買ったUSB Type-Cの充電ケーブルでもきちんと急速充電ができました!f:id:ms_pickle:20210914085517j:image

 

USB4ポート出力が最大5.4A

 安いAC充電器って”2.1A充電可能!”と謳いながら2ポート合計最大2.1Aだったり(二つ同時に充電したら普通に遅いという罠)しますよね。

この商品は最大5.4Aなので、一台急速充電していても もう一台で通常充電ができます。

 

「USBポート4つとコンセント3つを常時使うよ」なんて方はもう少し容量も大きくポート数の多い商品を買うべきですが、「2~3つのUSBポートが必要でたまにコンセントも使う」という方にはピッタリの充電器だと思います。

 

短所

コードが短い

 コードが25cmしかないので、上下左右に少しずれる程度の移動しかできません

家のコンセントの位置が悪い方にはもっとコードが長い商品をオススメします。

 

縦のデザイン

 直立する置き型タイプではないので横にして使われると思いますが、そうするとKYOHAYAというロゴも横になるのでなんだか「倒れちゃった」みたいな見た目になります。

かといって壁に立てかける感じで使うと、背面のコンセントは完全に使いづらいです。

 

旅行用に持ち運びやすい分、家で使う時の見た目の良さというのはあまり重視されていないかもと感じました。

 

最後に

 保証期間の一年を超えてどれだけ使えるかによって(私の中で)評価が変わりますが、今のところはとても満足しながら使っています。

急速充電しながら他も充電できるというのがいいですね。

気になった方はぜひチェックしてみてください。

 

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。また次の記事でお会いしましょう!

ミス・ピックル

【ZECCA HANDY LIGHT】ネイル工房で購入した充電式UV/LEDライトの使用レビュー【セルフジェルネイル】

どうも!セルフジェルネイルを楽しんでいる素人のミス・ピックルです。

仮硬化できるハンディーライト、あれば便利だろうなとずっと気になっていたのですが、必需品というわけでもないので中々踏ん切りがつかず…

ネイル工房の半額セールを機に、ようやく購入してみました。 


6か月保証【送料無料】ジェルネイル ネイル工房 zecca LED & UV 充電式 ハンディライト ネイルライト コードレス UV+LED 3w UV/LEDライト 仮硬化 ネイルドライヤー UVライト 【UV+LED二重光源】 LEDランプ UVクラフトレジン | レジン UVランプ ランプ 硬化

 

使ってみるとこれが思ったよりもずっと便利で、買って良かったアイテムの一つ。

詳しくレビューするので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

 

 

スペック

フル充電で約4時間の連続使用が可能な、コードレスのUV/LEDライトです。

 

以下 楽天の商品ページより引用

■商品詳細
出力3W
寸法133mm×40mm×30mm
重量62g
波長:365+405nm
電圧DC3.7V リチウムイオン充電池 800mA
セット内容:本体1台、USBケーブル1本

 

非常に軽量でコンパクトなライト。照射は5秒と30秒から選べます。

保証期間も6カ月と長いので安心ですね。

 

どんな場面に役立つ?

仮硬化

 何と言ってもこの商品は仮硬化に特化しています。

  • べースジェルが流れてしまう前に
  • パーツがずれてしまう前に
  • アートがにじむ前に

サクッと硬化!

ボタンも一つしかないシンプル構造。とにかく簡単に仮硬化できます。

 

ハイポイントをキープ

 私はセルフジェルネイルを一人で楽しんでいるだけなので、正直今までハイポイントまでは気にしていなかったのですが(笑)最近になってようやく遅ればせながら形にも気を使うようになってきました。

 実際ワンカラーなどのシンプルなデザインだとハイポイントの有無が出来栄えを左右するから、結構重要な工程なんですよね。

 でも一本終えるごとにUVライトに手を突っ込むのは面倒。そんな時にこのハンディーライトがあれば、簡単にハイポイントをキープすることができます。

 

 またハイポイントを作るのが苦手な方でも、ジェルを載せて指をさかさまに(爪側を下に)してセルフレベリングを待ってからライトを当てると綺麗な形に仕上げることが出来ます。

 

サッとお直し

 私は技術力が足りないこともあって、先端の欠けはもちろん たまにペロン…とめくれてしまうなんてことも起きます。

そんな時に、いちいち大きいランプをコンセントに差して準備して~というのはすごく面倒ですよね。

しかしハンディーライトがあればサッとお直しができます。

「まだジェルネイルに慣れていなくて…」なんて方はひとつハンディーライトを持っておくと便利ですよ。

 

パッケージの中身

 段ボールの中に箱と説明書が同梱されていました。f:id:ms_pickle:20210901095857j:image

 

箱の中身はライト本体とUSBケーブルです。
f:id:ms_pickle:20210901095848j:image

 

本体

私はピンクを選びました。

薄ピンクでとってもかわいいデザインです。滑らないように?か持ち手にオシャレな凸凹加工がされています。

f:id:ms_pickle:20210901095927j:image

 

サイズはこんな感じ。手が小さい私にもフィットする小ぶりな大きさです。
f:id:ms_pickle:20210901095938j:image

球は一つ。一粒で3Wのハイパワーとなっています。

 

f:id:ms_pickle:20210901095950j:plain
f:id:ms_pickle:20210901095957j:plain

充電はUSB Type-Cです。

 

サイズ感

親指はもちろん、足の爪も入ります。

f:id:ms_pickle:20210901100046j:plain
f:id:ms_pickle:20210901100054j:plain

とはいえすごく余裕のあるサイズというわけではなく、横にずれたりするとジェルが本体についてしまうような大きさです。

 

また上の写真のようにライトと爪を近づけると硬化熱を感じる時があるので、床に本体を置いて照射するというよりは手で持ちながら数センチ上から照射しています。

 

使い心地

「コードレスってだけでこんなに便利かね!?」と驚くくらいにストレスフリーな使い心地です。

 

 コードがあると線がどこかに付いてしまわないか気を遣いながら使用しないといけないし、コンセントも一つ余計に必要になりますからね。

そういった小さなストレスを解消してくれるアイテムです。

 

また一回充電しておくと(フル充電で)約4時間も使えるので、電池残量の心配も必要ありません。

 

気になった点

必要不可欠なアイテムじゃないわりに結構値が張るというのが正直な感想です。

懐中電灯型ならもっと安価で買えますし、コードレスにこだわらない場合はさらに安く買えますからね。

 

それ以外にこの商品に対する不満はありません。

デザインもすごくかわいいし、6カ月の保証が付いているという安心感は大きなメリット。私はこれを選んでよかったと思います。

皆さんもぜひ半額セールの際にお買い求めください(笑)

 

最後に

今も愛用しているUV/LEDライトを詳しくレビューしてみましたが、参考になりましたか?

購入を迷っている方の少しでもお役に立てれば幸いです。


6か月保証【送料無料】ジェルネイル ネイル工房 zecca LED & UV 充電式 ハンディライト ネイルライト コードレス UV+LED 3w UV/LEDライト 仮硬化 ネイルドライヤー UVライト 【UV+LED二重光源】 LEDランプ UVクラフトレジン | レジン UVランプ ランプ 硬化

 

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。また次の記事でお会いしましょう!

ミス・ピックル