垢抜けピックル

垢抜けたいアラサーミス・ピックルのあれやこれ

髪を縛る時の地肌の誤魔化し方

髪を縛る際も、忘れていけない地肌の誤魔化し。

一度縛るとその状態がずっと保たれ続けるので、整えれば一日気持ちよく過ごすことができますが、ひとたび間違えれば一日中頭皮が丸見え、なんてことに。そうならないためにも、ぜひこの方法を参考にして地肌をうまくごまかしてください。

 

 

ビフォーアフター

個人的に衝撃的なビフォーアフターとなっております。コーム一つで簡単に出来るので、ビフォーに心当たりがある方はぜひ最後まで見てください。
f:id:ms_pickle:20191216100737j:image

 

 

 

ビフォー

何もしないでさっと一つ結びした写真です。地肌ぱっくりが色々な場所で起きていて、自分で写真を撮りながらショックを受けました。
f:id:ms_pickle:20191216100435j:image
とはいえ嘆いていても何もよくなりません。ここからコームを使って地肌をうまくごまかしていきましょう。

 

誤魔化し方

まずは櫛でとかします。使う櫛はコームという目の細かい櫛がオススメです。 

 

頂点くらいに櫛を置いてから、後ろにとかしていってください。ぱっくり割れをなくし、まんべんなく耕す感じで(?)
f:id:ms_pickle:20191216100446j:image

 

 

すると、薄いカーテンみたいにまんべんなく隠すことができます。悪くいうとすだれ状態ですが、ぱっくり割れないことが何よりも重要です。

f:id:ms_pickle:20191216100521j:image

 

 

ただこのままだと横に一直線の分け目がある感じになってしまい少しおかしいので、髪の生え方に沿って櫛でとかしていきます。
f:id:ms_pickle:20191216100531j:image

放射線状にとかしていくような感じを意識してください。

 

 この時点でぱっくりわれが根深くてコームだけでは太刀打ちできないよという方は、頭頂部辺りの毛にスプレータイプの容器に入れた水か市販のヘアウォーターで湿らせてから梳かしてください。直接水をかけるとびちょびちょになってしまうので、こういったタイプがオススメです。

 

 

ヘアウォーターで髪を湿らせてからコームで梳かし、それでもだめならドライヤーを使ってぱっくり割れを直してください。梳かす(乾かす)方向は先ほどと同じです。

 

 

完成形です。
f:id:ms_pickle:20191216100546j:image

 

残念ですがこの頂点の部分は諦めるしかない。
f:id:ms_pickle:20191216100556j:image

ただ頂点の位置以外でぱっくりが起きないようにすることで、大分印象は変わります。皆さんもぜひ参考にして地肌を誤魔かしてみてください。

 

ミス・ピックルでした

【改善方法】喋っているときに下の歯しか見えない【人中短縮も!】

人が話しているところを見ると、必ずと言っていいほど歯に目がいってしまうのは私だけでしょうか。そんな”下の歯見えすぎじゃない?”問題について今回は取り上げていこうと思います。

(この記事は遺伝や歯並びが原因ではない、いわゆる習慣や筋肉の衰えに起因するものの改善方法です、ご了承ください。)

 

 

 

きっかけ

歯医者さんに指摘されました(笑) 私の通う歯医者さんは本当に普通の歯医者さんなんですけど、世間話が多いんですね。その中でなぜか「話しているときに下の歯しか見えない人いるよね。」みたいな話になり、そうなると私も気になってしまって自身の歯について尋ねてみたところ、「じゃあこうやってみて。」と簡単に確認する方法と改善する方法を教えていただけたのでした。

改善する方法を教えてくれたってことは私は…ね。そういうことです。

 

 

確認する方法

確認する方法は二つあります。

ビデオで確認する

まず一番わかりやすいのは話している自分を正面からビデオ撮影すること。これで重症の方はパッとわかります。

私はそこまでではなかったので安心していた(というか歯医者さんに聞いた時も大丈夫ですよって答えてくれると思って聞いた節があった)のですが、歯医者さんに言わせれば甘かった、というわけです。

そんなわけで歯医者さんが教えてくれた確認方法を今からわかりやすく画像を使って説明していきます。下手なりに頑張って描いてみましたので画力に関してはお許しを。

 

歯の位置で確認する 

まず鏡を用意して、自分の唇を確認します。
f:id:ms_pickle:20191206152903j:image ヌッ・・

 

下唇を指で押します。触ってみると下唇の下に上下どちらの歯が当たっているのかがわかると思いますが、最初は目で確認するほうがわかりやすいと思うので確認作業を続けていきます。

f:id:ms_pickle:20191206152951j:image

 

 

下の唇を動かさずに、上の唇だけ開けて下唇がどの歯の上に来るかを確認してみてください。下の唇が上の歯に重なっていれば、正しい位置です。

 

こちらは下唇が下の歯の上にいるので下がり気味です。

f:id:ms_pickle:20191206153036j:image

 

私は唇が上の歯と下の歯のちょうど真ん中に位置していたので、ひどくはないけど少し下がっている、と言われました。これを放っておくとどんどん下がっていって、いわゆる話しているときによく下の歯が見える状態になるわけですね。

 

 

 

こちらは下唇が上の歯に乗っているので正しい位置にいます。(完全に覆いかぶさる必要はありません。)
f:id:ms_pickle:20191206153100j:image

 

 

簡単に改善できる

最初はわかりやすく口を開けてどの位置に下唇がくるのか確認しましたが、実際は指で下唇を触るだけで上の歯にかぶっているのかを確認することができるので、いつでも気軽にチェックすることができます。

下唇を押して下の歯に当たったら、下唇を上に上げて上の歯の上にくるように直してください
f:id:ms_pickle:20191206155057j:image

いつでもどこでも下唇が上の歯にかぶさるように意識して直してみてください。

この数ミリの差がまるでアイーンをしているかのような、自らしゃくれさせているかのような奇妙な違和感を生むのですが、鏡で見ると特に変化はありませんのでご安心を。

 

この位置確認→修正を気づいたときに毎回行っていると、いつの間にかこの位置が普通のポジションになりますので、そうなるまでぜひ頑張ってください!

 

 

改善するといいことづくめ

これが習慣付くと、少し笑ったときに上の歯がちらりと覗く、いわゆる理想のスマイルになります!
f:id:ms_pickle:20191206153923j:image

 また唇を正しい位置に直すことで、人中が短く見える効果もあるそうです!気になる方はぜひトライしてみてください。

 

 

以上、ミス・ピックルでした。

歯をちゃんと磨いてるのに虫歯になる人へ【正しい歯磨きのやり方】

お久しぶりです、小さいころから一年に一回は虫歯を治療していました、ミス・ピックルと申します。

おかげで奥歯はみ~んな銀歯。大きく口を開いて笑えば、そこにはきらきら光る何かが…。正直、大きく笑うときは手で口元を隠さずにはいられない。

銀歯を白く治したくても保険がきかないので高いらしいし、強度も銀よりは下だと聞きますし。一度失ったらもう取り戻せない、それが歯ですよ…

 

とはいえ私は歯磨きをサボっていたわけではなかったのです。ちゃんと自分では磨いているつもりだったので、「私が虫歯になりやすいのは体質によるものだ。」と諦めていました。まさかそれが、歯磨きの仕方が悪いからだと当時の私は露ほども疑いませんでした。

そこで今日は、歯磨きの仕方を見直すきっかけからやり方まで包み隠さず書いていきます。皆さんはぜひ私の分まで白い歯をキープしてください…。

 

 

きっかけ

さて、私は最低でも一年に一度は虫歯が見つかり銀歯が増える幼少時代を過ごしていたのですが、体質のせいだと諦めていました。もちろん全く虫歯にならない子に比べればなりやすい(というか虫歯菌を持っている)のは確かでしょうが、原因は体質なんかではありません。

歯磨きの仕方です。

歯医者に治療に行く際に、なんならいつもよりも入念に歯を磨いていっているのに、「ちゃんと歯を磨いてから来てくださいね。」と注意されました。「なんかおかしいぞ。」と思ってからは、話が早かった。歯医者さんに聞いたりネットで調べて、すぐに歯磨きの仕方を見直すことにしました。

するとどうでしょう。一年に一回の恒例行事だった歯医者での激痛治療が、ただの点検になったのです。虫歯が見つかったこともありましたが、初期の初期なので軽く削って終わり。痛くない治療もあったのかと歯医者に対する認識が変わりました。(笑)

 

歯磨きの仕方

一個の歯を一面ずつ、20回磨く。結論はこれです。

 

私は今まで行って来ての一回を大きくシャカシャカしていました。

こんな感じ。


f:id:ms_pickle:20191205124551j:image

 

 

そうではなく、歯の一個一個の一面を20回ずつシャカシャカするのです。

f:id:ms_pickle:20191205124954j:image

手前側の面の1で20回シャカシャカ、上の面の2で、奥の面の3で…と20回ずつシャカシャカ磨いていきます。一番奥の歯はいわゆる4、どの歯とも接さない面がありますのでこちらも忘れずに磨きましょう。やりすぎるとオエっと吐き気を催すので気を付けてください(年齢のせいかしら)。

こうやって磨くと、歯を磨いた後に歯がツルツルになったことを舌で感じることができます。

 

また隣の歯と接する面は、フロスで磨いていきましょう。フロスも力をいれずに行ったり来たりしてカスを除去してください。f:id:ms_pickle:20191205132025j:image

 

はじめは慣れないし手間がかかるしで面倒に思うことでしょうが、一度きちんとやるとくっさい食べカスが出てくるので達成感と義務感が生まれます。

今でも「フロスめんどくさいな~。」と思うことはあるのですが、あのカスが口の中に残り続けることを考えるとやらずにはいられない。

とくに銀歯の隣は物が挟まりやすいので入念にしてください。 銀歯がない人は正しい歯磨きの仕方とフロスでぜひその白い歯を死守してください…!

 

ちなみに私オススメのフロスはこちら。この膨らむタイプが大好きなんです。

 

 膨らまないビニールのようなつるつるしたタイプのフロスだと、滑ってうまく扱えないし、きちんとカスが除去できていない感じがして私は好きではありません。個人の好みによると思うので、いろいろなフロスを使ってぜひ自分の好きなフロスを見つけてください。

 

 

気を付けるべきこと

とにかくこの正しい歯磨きの仕方を続けることが大事です。

今まで私のように大きく大雑把に磨いてきた人は、こう思うはずです。手がめっちゃ疲れる、と。最初から習慣付いている方にとっては普通でしょうが、後から直す人にとってはこの磨き方って超面倒なんですよ!あとめっちゃ時間かかるし。

 

だから最初はよくても、そのうち歯を磨くことが自体が面倒になってしまいます。

そこでオススメなのがこちらの電動歯ブラシです。

 

まず電動歯ブラシを使うことは基本です。いちいち手で磨いてられないっ笑
 
数ある電動ブラシの中でもなんとこちらの商品、USB充電なんですよ!!!!もともと電池式の電動歯ブラシを使っていたんですが、電池切れるのが早いのなんのって。
昔はUSB充電の電動歯ブラシなんてなかったのに、科学の進歩はすごいですね…。
 
この商品のおかげで面倒に思うことなく正しい歯磨きが続けられ、今では無事に習慣付きました。
 

まとめ

失ってからじゃ遅い。治療できるとはいっても、それは元の歯とは違います。ぜひ虫歯になる前から歯磨きをちゃんとして、自分の歯をキープしてあげてください。
 
以上虫歯だらけのエンジェル、ミス・ピックルでした。

地肌の目立つ頭頂部、分け目のごまかし方

地肌がね、ちょっと見えすぎかなって

ずっとずっと見て見ぬふりをしてきたわけですけど、この度現実をしっかりと受け止めて改善していくことを決意しました。改善策を模索する記事はこちら。

ms-pickle.hatenablog.com

 さて、改善策はこつこつ続けていくとして、相変わらず私の頭頂部は禿げているわけです(言っちゃった…)。効果が出るのは少なくとも数カ月先ですし、その間もずっとストレスを抱え続けて生活するのは頭皮によくなさそうだな、ということで今回は地肌の目立つ分け目を小手先の力で誤魔化す方法を模索してみました。

 

 

ぱっかり分け目のごまかし方

まずは分け目を変える前に、今の分け目でもどうにかならないかな?とあがいてみました。結論から言えば軽症の人は誤魔化せると思います。

 

こちらのぱっかり分け目解消法という動画が大変参考になりました。


10秒で出来るぺたんこトップ、ぱっかり分け目解消法と綺麗に分け目をとる方法[0はじ]

 

この動画の中からコームで誤魔化す方法+乾かす時にも分け目を変えるという新しい2つの情報を入手。早速実践していきます。

 

 

コームで誤魔化してみた

やり方は動画でわかりやすく説明してくださっているので、さっくり実践していきます。それではまず何もしていない頭皮から。


f:id:ms_pickle:20191128132724j:image

 

 

それではコームで分け目をギザギザしていきます。
f:id:ms_pickle:20191128132825j:image

……?

えっなんかひどくなってない?巻き込み事故起きてない?

 

 まあなんていうか、私の場合はそもそも頭頂部の分け目をちょっとずらしたくらいではハゲ具合が変わらないっていう前提がありまして。だからちょっとギザギザしたところで、それは髪の多い部分から過分を拝借するのではなく、どうにか体裁を保っているところから必要分を奪った感じになってしまうっていう、アレですはい。

 

あとは動画を見直してみると、私が思ったよりももっとギザギザする必要があるみたいです。数えてみたら、行って帰ってを1回として8.5回ギザギザしていました。これも巻き込み事故が起きた理由の一つだと思われます。 いずれにせよもう少し練習をしてみる必要がありますね。

 

本当に”地肌が少し気になるかも”くらいの、ごくごく初期段階の方ならもう少し効果が出そうです。

 

 

違う分け目で乾かしてみた

大分横の方から髪を持ってきて、普段全くやらない分け目で乾かしたときの髪がこちら。f:id:ms_pickle:20191128124142j:image

バブリー…?

いや確かに地肌は目立ちませんけど、ふさふさですけど…これでは外出出来ない。

 

 

乾かし終わった後にいつもの分け目に戻した時がこちら。

f:id:ms_pickle:20191128124344j:image

いつもより根元が少し立ち上がっている感じがあります。

ただアホ毛がヤバイ。

次の日のスタイリングが少し面倒にはなりそうですが、まあこれでハゲが少しでも緩和される可能性があるなら、アホ毛程度は許容できます。

アホ毛を抑えるスタイリング剤もありますしね。

 

前髪を作る

これは一長一短ともいえる方法なんですが、良いことから言うと前髪を作ることで分け目自体の長さを短くすることができます。分け目の始まりが生え際から前髪の起点になるからですね。

f:id:ms_pickle:20191128125023j:image

ただ、短所としては前髪があると分け目を変えることが難しくなります。前回の記事でも”分け目をこまめに変えたほうがいいってアドバイスに従いたくても、前髪があると前髪の起点が変えられない”という結論に至りました。

 

ではそもそもなぜ前髪の起点が変えられないのか?

一度でもやったことのある人は共感していただけると思うのですが、理由は起点を変えると前髪が薄くなり長さにばらつきが出るからです。前髪の厚さにばらつきがでると、不自然にまだらな前髪になってしまいます

 

ただ私の頭頂部は大分お疲れ。どうしたものかとあれこれ模索した結果、シースルーバングにたどり着きました。

シースルーバングって本来は前髪の起点が前の方に来てしまうので、髪が少ない人には向いていない前髪ですよね。(重い前髪にすればするほど起点がつむじの方に行くので前から地肌が見えなくなります。)

 

まあ論より証拠と言いますから、写真を先に載せます。まずは斜め上から撮った頭頂部の写真がこちらです。


f:id:ms_pickle:20191129150323j:image

いつもの分け目よりは地肌が目立ちません。

 

 

ここから前髪を整えて、分け目をコームでギザギザします。

f:id:ms_pickle:20191129150459j:image

 

 

正面から撮った図です。

f:id:ms_pickle:20191128130758j:image

どうでしょう?

起点を変えることにより前髪が薄くなりばらつきが出てしまう、これがシースルーバングをしていることによって多少わざとっぽくなるというわけです。これなら分け目を変えた状態でもどうにか外出できます。

とはいえ、いつもの分け目の前髪がいいか?違う分け目で少し乱れた前髪がいいか?といわれればやっぱりいつもの分け目の前髪がいいです

前髪のある人がかわいくしていきたい日に分け目を変えるというのはオススメできないので、前髪を作るか作らないかというのは、結局自分でどちらの長所を取るかによるのかなと思いました。

 

オススメしないけど即効誤魔化せる方法

これはオススメはできないんですけど、ヘアカラーをすると地肌が目立たなくなります。これは黒髪と白い地肌より、茶髪と白い地肌の方が色の差が少なくなるからです。

またヘアカラーをすることで髪がダメージを受けるので、何もしなくても髪の根本にボリュームが少し生まれます。

しかしこれはみなさんご存じの通り頭皮にダメージを与えます。しないに越したことはありませんが、「今すぐに誤魔化したい!」ということであれば、こういう方法もあるということだけお伝えしておきます。

 

まとめ

簡単にまとめると、前髪をキープしつつ分け目を変える方法はシースルーバングにすること、そして根元にボリュームを作るためには分け目の左右で髪を乾かすこと、でした。ぜひ参考にしていただけたらと思います。

 

また分け目をギザギザしてごまかすのはあくまで小手先のハゲ隠し。長期的に薄毛を改善できるように、今から少しずつ手を打っていきましょう。 

以上、アラサーのミス・ピックルでした。

【アラサー女性の薄毛対策】シャンプーのやり方を改善してみた

どうもこんにちは、アラサーのミス・ピックルです。まだ薄毛に悩むのは早い…まだ大丈夫…そう自分に言い聞かせ続けてきましたがもう限界です。どう見たって分け目が薄いんだよォ!

 

そこで今回は、

  • 年齢的に薄毛に悩むのは早い
  • 分け目の薄さが気になる

そんな方の参考になりそうな情報を仕入れてきました。それでは一緒に見ていきましょう。

 

 

 

 

原因を特定しよう

まず遺伝とかそういったことは無視します。そんなの薄毛専門のクリニックに行くしかないじゃないですか。みなさんもわかっているはずです。専門家に任せたほうがいいことは、お高い育毛剤を使ったほうが効果が出ることは。でも私はまだ自力で抗いたいの!若さでなんとかなるって信じたいの!

 

というわけで自分の生活を見返してみました。

私が「あっ…。」と思った女性の薄毛の原因でよく挙げられるものをまとめてみたので、みなさんも心当たる節がないか一緒にチェックしてみてください。

 

栄養不足

正直これは現代社会で生きる女性の大半が当てはまるのではないでしょうか。私もその一人。改善したところで悪いことは一つもないので、出来る範囲で少しずつ食生活の改善を図ろうと思います。

摂取すべき栄養素の代表格をさっくり挙げると

ですね。詳しいことは信用のおけるサイトや文献で探してみてください。(他力本願)

 

私はささいな改善案として家でカフェオレを飲む際に牛乳の代わりに豆乳を入れることにしました。(なんという小さな一歩…。)

 

正直食生活ですべての栄養素を賄うのは無理があるので、足りない分はサプリメントを有効に活用する必要があると感じています。私はお値段が手ごろということもあってDear-Naturaのサプリを飲んでいます。

 

 

 

 

同じ分け目にばかりしている

頭頂部の画像を載せますので、軽い気持ちで見に来た方や生々しい(?)写真が苦手は方はスキップしてくださいね。

私も写真を撮りながら落ち込んだので。

 

 

 

 

 

ああ…(深いため息)


f:id:ms_pickle:20191129104101j:image

とりあえず女性の分け目の地肌が見えるのはハゲではなく様々な要因で一時的にそう見えているだけという言葉を信じてあれこれ自分でやっていくことを決意しました…。

 

でも前髪があるんだもの分け目なんて変えられないのよ!(怒)

分け目自体を左右にずらしたとて前髪の始まる位置は同じ(にしないと前髪の長さが揃わない)ので、結局大して変えられないんですよね…。

f:id:ms_pickle:20191128134659j:image

シースルーバングにしてからは正面からも地肌が見えるのでストレスマッハです。

(しかも頭皮に悪いからってヘアカラーをやめたんですが、今度は白髪という新たな問題に悩まされるしもうにっちもさっちもいかねえな!)

 

というわけで結論としては、前髪のある私にできることはせいぜい休みの日に外出をしないと決めて前髪なしヘアー(9:1ないし8:2ヘアー)にすることくらいです。

 

 

シャンプーのやり方が悪い

これがこの記事をまとめる上で個人的大発見だったわけですが。みなさんの髪が一番抜ける瞬間っていつですか?私は圧倒的にシャワーをする時です。「こんなに抜ける?」ってくらいに抜けるので不安になってネットで検索するんですけど、50本~100本くらい抜けるって言葉を見てじゃあいいのかなと自分に言い聞かせていたのです。イイわきゃねえんだよォ!

 

今回は私がしているシャンプーのやり方を見直してみました。

・早く済ませたいのでお湯で全体を濡らしたらすぐシャンプー

・爽快感が欲しいのでシャカシャカゴシゴシ洗う

・マッサージは適当だけど力を入れたほうが気持ちいいのでとりあえず強く指圧

 

完全に間違ってたわー!!!

こういった習慣的なものって、なんとなくで覚えていったり親のすることを見て真似したりするので案外正しいやり方が身につかないんですよね…。(歯磨きでも痛い目見ているのでそれも次の機会に話したいと思っています。)

 

とはいえ”シャンプー 正しいやり方”で検索するといろいろな情報がいっぺんに入ってきて、またそれが時には矛盾していたりして、「何を信じたらよいかもうわからないよ」状態に陥りました。

そしていろいろ調べた結果、”自分が納得してやりたいと思ったやり方”だけ抽出して見習っていくことにしました!

 

私のおススメするシャンプーのやり方

理由付きで説明していきます。みなさんもいいなと思ったらぜひシャンプー時の新しい習慣として取り入れてみてください。

 

 参考にしたものは以下の通りです。

”シャンプーの予洗いは約3分” ”頭皮を洗う際は桃を触るようにイメージして洗う”

【教えてもらう前と後】より

 

 また頭皮の血行を良くしたいということで、頭皮マッサージも取り入れていくことにしました。私が気になったやり方はこちらです。


【板羽式】頭皮マッサージ

 

(もう見るからに説得力が違いますね…。)

 

それではこちらが私の新しいシャンプーのやり方です。

  1. 乾いた髪を目の粗いブラシを使ってブラッシング(ほこりなどを落とす)。
  2. 高すぎない温度で約3分予洗いをする。(頭皮の汚れを落とすために、シャンプーを使う前にお湯で約3分頭を流す。また頭皮の皮脂を取りすぎないために、お湯の温度は39度程度にする。)桃を触るようなイメージでやさしく、指の腹でゆっくり円を描いて頭皮をまんべんなくマッサージする(汚れを浮かせるため)
  3. シャンプーを手でしっかり馴染ませてから、頭皮にもみこむ。空気を含ませるように泡立てて、やさしく洗う。くれぐれも摩擦を起こさないように気を付ける。
  4. 洗い残しがないようにしっかり流す。
  5. リンスは頭皮につかないように毛先を中心に塗布する。
  6. タオルドライでも、ワシャワシャ禁止。
  7. 髪を乾かす際は、なるべく距離をとってドライヤーを使う

 

シャンプー時にマッサージをするか育毛剤を付けた時にマッサージをするかっていう話なんですが、これは自分の好みに合わせてください。

私はシャンプー後にこれを使ってマッサージしています。

お値段が手ごろで評判も良かったので選びました。(使い始めたばかりなので効果はまだわかりません。)

 

興味があってめちゃくちゃ調べたりはするんですけど、通販の育毛剤はお値段も張りますし最初は少し勇気が出ないじゃないですか(髪の抜け具合に応じて変わるとは思いますが)。なので、こういった商品ならみなさんも挑戦しやすいかなと思います。同じ会社の他のシリーズも載せておきますので、参考にしてみてください。

 こういった商品がドラッグストアで手に入るほど、需要も高まっているということなんでしょうね。やっぱり大企業賢いわ。

 

 

まとめ

以上、私が変えていかなければならない薄毛の原因たちと新しく取り入れたシャンプーのやり方でした。

 

ネットで検索するととにかくいろいろな情報が溢れていてどうしたらいいかわからない方って多いと思うのですが、これからの時代はその情報を鵜呑みにせず、自分で選別していくことが非常に重要だと思います。

育毛剤に関しても、育毛剤を使うのか?またどんな価格帯の育毛剤を使うのか?それはすべて、みなさんの頭の具合、そしてお財布と相談して決めてください。

 

そんなわけで私の薄毛対策はこの度こういった結論に至りました。こちらの記事が参考になれば嬉しいですが、みなさんにもみなさんに合うやり方や納得できる方法があるはずです。あきらめずに一緒に薄毛を脱出しましょう…!

 

それではまた次の記事でお会いしましょう。