垢抜けピックル

垢抜けたいアラサーミス・ピックルのあれやこれ

シースルーバング薄さに反して奥が深いよ【ユーチューバー(日本人・韓国人)の写真で解説】

髪型の種類はともかく前髪ひとつにもバラエティ豊かすぎィ!

さらにその中の一つ、シースルーバングという前髪にもまたいくつか種類があるということに、シースルーバングに定評のある韓国人ユーチューバーを見て気づいてしまいました。(日本人のユーチューバーもいます!)

そこで今回は自分に似合う前髪発掘隊として、まずはシースルーバングの種類をリストアップしていこうと思います。

ちなみにシースルーバングに興味がない人から見たら同じでしょ、と言われてしまうかもしれないくらい細かいうえに個人的偏見マックスです、ご了承ください。

 

 

シースルーバングとは?

いわゆる物理的に透けている前髪です。基本的に眉が見えるくらい薄ければシースルーバングに分類されます。こちらただいま大流行中。

なぜこんなに流行しているのか?というとやっぱり

  • 透け感があるので、重たい前髪と比べてスッキリして見える
  • 眉が見えるので表情が分かりやすく明るく見える
  • 重たい前髪に比べて大人っぽく見える
  • 垢抜けて見える
  • でも前髪なしに比べて顔が小さく見える

といった理由からではないかなと思われます。つまり前髪ありなし両方のいいとこ取りができるヘアースタイルなんです!

 

今回はこのシースルーバングの中にもいくつか違いが見受けられたので、そちらを細かく分けてご紹介します。

 

 

王道シースルーバング

韓国人女性は全員シースルーバングですよ(偏見)。そう言っても過言ではないくらいに韓国で大流行して、日本でも流行りだしたって印象の前髪です。

 

こちらのみきぽんさんがズバリ王道シースルーバングです。

顔の中心にくる毛が一番短くて、山なりにどんどん長くなって顔回りの毛に繋がっているのが特徴かなと思います。

 

 これ韓国人風シースルーバングって書こうか悩んだんですが、流行った当初は眉が透ける程度の厚みの前髪だったはず(と私は認識しています)が、今の韓国での流行りのシースルーは薄まりに薄まってチョロ毛ってくらいに少ないので、別ジャンルと判断しました。

 

 

ぱっつんシースルーバング

毛先が一直線に揃っているタイプのシースルーバング。代表格は古川優香ちゃんや藤田ニコルちゃん。

スタイリングによるけど、オイル系で束感を作ることが多めです。パッツンというだけあって前髪が一直線になっているので、顔回りの毛との境目は繋がっていません。

 

ウザバング系シースルーバング

ストレートに下ろしていると目の下にくるくらいに長めだけど、量が少ないので野暮ったかったり暗く見えたりしません。少量だけ残して後の毛は顔周りの毛とするか、あとは顔周りの毛と一緒にして前髪がない風にしていることが多い印象です。(スタイリングしないと邪魔だからかな?)

ここから私の好きな韓国人ユーチューバーさんの紹介もしつつ写真を載せます。

 

ハヌルちゃん。ユーチューバー兼モデルさんで、自分のコスメブランドも持っています。お顔がかわいい~~。親しみやすい人柄が動画から伝わります。

 このシースルーバングのいいところは、スタイリングしているように見えないところだと思います。自然とルーズな感じが出てオシャレですね。

 

ムンキャンちゃん。お顔がかわいい!お顔がかわいい!お化粧も濃すぎないので真似しやすいし、服が意外とシンプルでカジュアルなのも最高にタイプです。

 自然におくれ毛みたいに出てきちゃった風前髪ですが、そう見えるようにうまくスタイリングしていると推測します。

 

韓国人系シースルーバング

個人的調査の結果、今の韓国での流行りはとにかく薄い前髪です。量がもうめちゃくちゃ少な目。

 

韓国コスメが好きな人なら知らない人はいないであろうポニーちゃん

 前髪といっていいのか少し悩んでしまうくらいに薄いシースルーですね。ほとんど顔回りの毛の方にもっていっています。ラフな感じがでてかわいいですね。

 

 韓国人ユーチューバーのミンスコちゃん。綺麗なだけじゃなくダンスも上手です。とっても魅力的な唇をしていて、リップ紹介動画は見ているとついつい欲しくなっちゃいます。

(他の韓国人の方を見ていると、これでも前髪の量自体は少し多めに感じます。)

 

 

まとめ

以上が私の独断と偏見でジャンル分けしたシースルーバングです。シースルーバングに興味のある方やこれからシースルーバングにしたい方の参考になれば幸いです。

前髪が薄いと垢抜けて見える(信憑性のほどはわからない)とよく聞くので、気になった方はぜひトライしてみてください!

 

私も韓国人風シースルーバングかシースルーウザバングのどちらかにしたいと思って、今は前髪を伸ばしつつ薄くしている最中です(笑)

それではまた次の記事でお会いしましょう。

【5 seconds shine】一家に一個欲しい爪磨き、特に爪の縦線が気になる方にオススメ!

どうも、爪を噛む癖を直してからどうにか人並みの爪をキープしているミス・ピックルです。さて今日はズボラさんにも学生さんにも男性にもお年寄りにも、つまり誰にでもオススメの5 sedonds shine(5セカンズシャイン)をご紹介していきます。

 

 

5 seconds shineとは?

ガラス製のネイルシャープナーです。

こちらの商品はやすり(爪の長さを削ること)も出来る上に爪磨きもできます。またガラス製なので丸洗い可能。

ネイルができない学生さんや職場のルールが厳しいOLさん、清潔感のある爪にしたい男性、お年寄りのみなさんまで老若男女みんなに使ってもらいたい爪磨きです。特に爪の縦線がある方にオススメです。

それでは早速やり方を説明していきます。

 

使い方とコツ

使い方は至ってシンプルで、普通の爪削りと同じように爪の上を力を入れずに平行になるように滑らせるだけ。こちらのやすりはよく削れるので、くれぐれも力を入れないように注意してください。

また爪磨きだけでなく通常のやすりとしても使えるので、私は爪切りで粗方長さを切ってからこのやすりで整えています。

 

コツは爪やすりと爪を平行に保つこと。角度を間違えると爪に傷がついてしまいます。また短く行ったり来たりするとダイアモンドのように多角形というか、まだらに磨かれてしまうので、長めのスパンでゆっくり端から端までなでる感じにするといいと思います。

 

ビフォーアフター

それでは早速私の爪にやっていきたいと思います。

ちなみに私は5セカンズシャインを初めて使うのではなく、ここ数年ずっと使っています。小まめなタイプではないのである程度爪が伸びて気になったら磨いている形です。ですので私のビフォーはこちら。


f:id:ms_pickle:20191125130040j:image

この白い線より下は伸びてきた爪、つまり一度も磨いていない爪です。光が反射しないのはもちろん、少し縦線が入っているのもわかりますかね?

 

それではこちらアフター。
f:id:ms_pickle:20191125130054j:image

光が強すぎィ!でも下の方まで反射しているのがわかると思います。爪の削りカスが写りこんでしまい申し訳ないです。

 

 

それではビフォーアフター比較です。
f:id:ms_pickle:20191125130126j:image

 光の入り具合から磨いたところ・磨いていないところがくっきりとわかりますね。

 

長所と短所

長年使ってきた立場ですから、やはり短所もお伝えしなくてはですよね。

まずは長所から!

  • ガラスなので洗える
  • 通常のシャープナーに比べてはるかに長持ち
  • 楽なので続けられる
  • 家族みんなで使える

この家族みんなで使えるというのも大きなポイントで、我が家では家族全員がこのシャープナーを愛用しています。コスパ最強。お父さんの爪が多分一番ツルピカです(笑)

 

短所

  • 爪やすりとしては値段が高く挑戦しづらい(買えば後悔しないんですけどね!)
  • 5秒は盛りすぎ
  • ガラスなので落とすと割れる
  • 力を入れると爪が削れ過ぎてしまう感じがする
  • ゆっくり削らないとまだらに磨かれる
  • コツをつかむまで時間がかかる

 

まとめ

さて、みなさんの疑問は少しでも解消されましたか?

真面目に一家に一個はあるべき商品だと思いますので、少しでも気になった方はぜひ買ってみてください。

また父の日に何あげたらいいかわからない人や、お祖父ちゃんお祖母ちゃんへのプレゼントにも意外と実用的で喜ばれるアイテムです!後日会いに行ったら爪ツルピカのご家族に会えるはずです(笑)

 

それではまた次の記事でお会いしましょう。

オシャレになるために【体型カバー編】

こちらはまず私が自分の好きなファッションを開拓するためにしたことです。

ms-pickle.hatenablog.com

 

この次にやりたいこと、それはやっぱりオシャレになることだと思うので、今回はオシャレになるために出来る事の中で一番重要だと思う体型カバーにまとめていきたいと思います。

 

 

 

 

 

そもそもオシャレってなんだ

そもそもオシャレってなんだよって話で、これは人によって定義が違うところなんですけど、私は自分の好きなファッションと自分を活かすファッションの中間かなと思っています。

 

自分の好きな服を着るのがまず大前提だと思うんです。家にあるのは自分が着たいと思って買った服じゃないですか。そこを活かしていくためにどう服を組み合わせていくかってそれがコーディネートってやつじゃないですか。

でもそれがオシャレだとは限らない罠。そこで私は、自分の好きも重要ですが、いわゆる自分に似合う服であるか(自分の体型に合うかどうかや、パーソナルカラーで自分に似合う色であるか)とも多少すり合わせていく必要があると感じています。

これが私の考えるオシャレです。

 

自分の体型を知る

自分の体型の特徴を把握しましょう。

わかりやすいようにいくつか箇条書きにしてみました。

  • 身長は高いか低いか
  • 首は長いか短いか
  • 腕は長いか短いか
  • 二の腕は太いか細いか
  • 手首は細いか太いか
  • 胸は大きいか小さいか
  • エストは太いか細いか
  • ヒップは大きいか小さいか
  • 太ももは太いか細いか
  • 脚は長いか短いか
  • 足首は太いか細いか

一つ勘違いしないでほしいのは、太いから大きいからといって必ずしも短所になるとは限らないということです。人によってはバツっと張った太ももに若さや魅力を感じるでしょうし、ヒップの大小も好みの問題です。胸の大きさだって小さくて悩む人がいれば大きくて悩む人もいます。ここで重要なのは、あくまで自分の体型の特徴を知ることです

 

特徴を活かすかカバーするか

自分の体型を把握したら、次はその特徴を自分が活かしたいのかカバーしたいのか?そしてそうするためにはどんな服がありでなしなのかを考えてみましょう。

 

例をいくつか挙げていきます。

 

私は首が少し短めですという方

  • カバーするならVネックの服を選んだほうがいい。
  • 首が短く見えてしまうタートルネックは避ける。

 

私は手首が細めですという方

  • シルエットが大き目の服を着るときは手首を見えるようにする。
  • 手首が見える丈の服を着る

 

すごく気にしているわけではないけれどどちらかといえば私はこっち、という方にとってこの特徴は”絶対に心がけなければいけないこと”ではありません。ですが”知っておけば少しだけ服を選ぶときに便利になる”かもと思います。

またどっちともいえないという方その部位を気にする必要はありません。好きな服を着てください。

 

こちらは自分がどう思うかが重要な特徴です。

私はヒップが大きめですという方。それを活かしたいですか?カバーしたいですか?

  • カバーしたい方→お尻にフィットするようなタイトスカートやピッタリしたシルエットのパンツを避けて、ヒラヒラのスカートを着る。長めのトップスでお尻をカバーする。
  • 活かしたい方→お尻にフィットするようなタイトスカートやパンツを選ぶ。トップスの丈は短めがいい。

胸の大きさに関しても同じです。大きい胸をチャームポイントだと考えているなら胸元の開いたトップスを着たりピッタリめのトップスを着たりすればいいし、逆に気にしているのであれば大きめのトップスを着たりしてカバーすればいいのです。

体型カバー特集なんかは雑誌で腐るほど特集してくれるので、自分の体型の特徴さえつかんでおけば後は自分に合った情報を吸収していくだけでいいのです。

 

 

もちろんありのままでいいならいい

もちろんカバーだ特徴を活かすだなんだって、ありのままの自分が好きなら一切気にする必要はありませんし着たい服を着ればよいのです。(美人さんなんてTシャツにジーンズだけでオシャレだよ。)

ただね、”ありのままの自分を受け入れる”、それができたら誰も苦労しないんですよ。私の中にはこうありたいっていう理想があるし、もっともっとオシャレになりたいという願望があるんです。そしてそれに近づいていくためにはダイエットだってしなきゃいけないし(あんまりできてないけど)、服でどうにか補っていくことも必要だと思うのです。

 

でも弁明だけはさせてください。私は男にオシャレに見えたいから四苦八苦しているわけじゃありません。男受けするファッションになりたいんじゃないんです。自分が!自分の好きな服を着て!オシャレになりたいだけなんです!(欲を言うならオシャレだねって女性に言ってほしい。)

だからこれからもファッションには気を使って、オシャレさんになるべく切磋琢磨していきたいと思います。目指せオシャレさん!目指せ垢抜け!()

この記事を読んだ方が少しでも垢抜けますように!

 

 

以上、オシャレなお母さんって子供に言われて、オシャレなお婆ちゃんって孫に言われる人生を送りたい、独身彼氏なしのミス・ピックルでした。

そもそも自分の好きなファッションを知らず何を着たらいいかわからない方に届けたい【大学生】

私がまさにこのタイプだったんですけれど、ずばり何を着たらいいのかさっぱりわからなかったんですね。

「自分の好きな服着たらいいよ~。」って言われても、そもそもその自分の好きなスタイルすらわからない状態でした。親に言われるがまま服を着続けた小学生、制服に助けられた中学生高校生ときて、大学生…毎日私服…えっ?(混乱)状態でした。(ちなみに高校生の時の私服はひどいにもほどがある。)

 

そんな私がどうやって自分の好きなファッションスタイルを確立したか、について今回はフォーカスしていきます。ちなみにオシャレになりたいはまた別問題かなと個人的に思うので、またの機会に話していきたいと思います。

 

 

 

 

 

好きなスタイルを知ろう

ファッションは結局勉強と同じです。最初はだれもが考えるのではなく覚えるのです。どんなファッションスタイルがあってどんな組み合わせがあるのかを知り、覚えまくるしかないのです。そこでまず私が一番効果的だと感じた方法をお教えいたします。いろんな雑誌を読みまくり、かわいいと思ったらスクショです!

とはいえ雑誌を何冊も買うというのは懐が許してくれませんし、自分と合わなかったらお金の無駄ですよね。そこで私がオススメするのがdマガジン。なんと月額400円で雑誌が読み放題なのです!(人気のある女性ファッション雑誌はほとんど網羅していると言っても過言ではないぐらいに品ぞろえがいいです。)

最初はとにかくいろいろな女性ファッション雑誌を流し見して、かわいいと思ったらスクリーンショットの作業です。私の場合は服にあまりにも関心がなかったため、今のように「これかわいい!」とは思えず「かわいい、かな~?多分?まあ嫌いじゃない…多分好きだと思う…」といった感じだったのですが(笑)、少しでも気になったらスクショをしていました。

続けていくと、よくスクショを撮る雑誌が決まってきます。私の場合は自然に2~3冊に絞られていきました。これだけでも大きい収穫です。好きな雑誌がわかれば、好きなファッションもわかりやすくなっていきますからね。

 

好きなブランドを知ろう

好きな雑誌が定まってきたところで、あなたが撮ったスクショを見返してみましょう。下の方に服のブランド名がきちんと載っています。このブランド名の出てくる数が多ければ多いほど、あなたの好みのファッションブランドというわけです!

今は大体のブランドがインスタアカウントを持っているので、フォローしておけば好きなブランドの新作やコーディネートが気軽に見れます。

 

もちろん好きなブランドとはいってもすべての服が自分の好みに合うはずはないし、季節によっては好みじゃなくなったり時期が過ぎて好みじゃなくなったりするのですが、そうやって感じるころにはあなたはもうすでに立派に自分の好きなファッションスタイルを持っているというわけです!

 

自分の好きな服を買おう

ここまで来たあなたはもう好きなファッション雑誌と、好きな洋服のブランドを知っている方ですね。あとはもう自分がかわいいと思う服を買って着ていくだけです。

マネキン買いもよし、店員さん任せもよし。「かわいいけどこの服高いな」と感じたら似たような服を安めのブランドで探してみたりも楽しいし、はたまた一目ぼれして買った服をどうやって着こなすか、雑誌で探したりネットで検索してみるもよし!

オシャレになるための終わりなき旅がここから始まるのです。楽しいですよ!

 

金に物を言わすという手も

ここまで読んでも、やっぱり好きなファッションなんてわからないしオシャレになりたくてもファッションにそこまで関心がいかないという方。いっそプロに任せるというのはいかがでしょうか?

こちらのエアークローゼットには、なんと聞いてびっくりお洋服が10万着もあるんです!そしてこの一生かかっても着つくせないであろうお洋服の中から、スタイリストさんがあなた専用のコーディネートを選んでくれます

無料登録で10系統のスタイル診断も受けることができますので、よろしればぜひトライしてみてください!

まとめ

”私がどうやって自分の好きなファッションスタイルを模索していったか?”みなさん参考になりましたか?

大学生活の最初は本当に着る服も着たい服もなくて大学にも制服という制度を作ってくれと願う毎日でしたが、そんな私でも次第にファッションそのものを楽しめるようになりました。

もちろん自分の好きなスタイルを知ったからと言ってファッションが好きになるかどうかはまた別問題ですが、お買い物とコーデは確実に楽になります(笑)。

この記事が少しでも私服に悩む誰かの役に立てば嬉しいです。それでは!

カモメのような眉毛から平行風の眉に変える方法【写真付き】

前髪がある人は眉毛に気を使わなくていい…そんな時代はシースルーバングのせいで終わりを迎えました。これがね~シースルーなだけあって結構眉毛が見えるんですよね~。

もちろん前髪がない人よりは気を使わなくてもいいとは思うんですけど、一切眉毛を気にしなかった昔にはもう戻れません…。

そこで今回は、カモメのような眉毛から平行っぽい眉毛に変えた私のやり方をご紹介します!もちろん写真付きです。昔の写真は探すのに苦労したのですが(鬼のように重い前髪で眉なんてほとんど見えていなかった)、どうにか探すことに成功しました!

 

 

ビフォーアフター

ビフォー(すっぴん)
f:id:ms_pickle:20191121150236j:image

アフター(毛の薄い部分だけ最低限ペンシルで描いています)
f:id:ms_pickle:20191121150250j:image

アフターも手抜き加減がそこそこチラ見えしていますが(笑)、形にだけ注目していただければ違いがはっきり見えますね。

 

それではどう整えていくのかを説明していきます。

 

 

用意するもの

・はさみ(クシ付きだと切りすぎる心配がないし、切る際にスクリューブラシで押さえる手間が省けるので初心者にオススメ)

 

・スクリューブラシ(アイブロウペンシルにスクリューブラシが付属している場合はそちらを使ってくださいね)

 

・顔用のカミソリ(こちらは初心者にオススメの商品ですが、もちろん百均で売っているようなカミソリでも大丈夫です。ただしセーフティーガードが付いているかだけチェックしてください!)

 

あとはみなさんがいつも使っているアイブロウペンシルです。

 

 

大改造

まず、自分がなりたい眉毛を決めましょう。私は平行過ぎない平行っぽい眉毛です。

なりたい眉毛といっても結局は自分の眉に描くものなので、まずは自分の眉毛の写真を撮って、なりたい眉毛を決めることをオススメします。この時に差が少なければ少ないほど眉毛の化粧が楽になります

それではなりたい眉になるためにどこを処理しなければならないかを見ていきましょう。私の眉毛はこんな感じです。
f:id:ms_pickle:20191121150732j:image

 

まず四角く囲った部分の眉頭は毛が下から上に向かって生えているので、スクリューブラシで下から上に毛を立たせてはさみで長さを整えていく部分です。でも私の場合は逆に毛が足りない部分となっておりますので、書き足していく必要があります。

これより前にある全く必要ない毛は剃りましょう。眉毛がつながってしまいます。

また私の眉毛から自眉を活かして平行眉を作るには位置を下げる必要がある(まあ基本的に眉は下げたほうが堀が深く見えるっていうし!)ので、上部分のはみ出しを大幅に剃って、それに合わせて眉尻も整えていく必要があります。

痛いのが平気な方は、上下部分のはみ出しは抜いたりして、眉頭や眉尻の長い毛ははさみで整える感じが理想です。私は痛いのが苦手なので全部剃っていきます。

後で気になる剃り跡は全部コンシーラーで消します。

 

 

わかりやすく色を分けて描いてみました。
f:id:ms_pickle:20191121150825j:image

赤い部分は余分な部分・青い部分は生やすもしくは化粧で補わなくてはいけない部分となっています。眉毛が薄くなれば薄くなるほど人相が悪くなる私としては、このくらいが限界かなと思います。

 形が決まったら、実際にアイブロウで眉毛を描いていきましょう。その方が剃るときに失敗しづらいです。それではレッツトライ。

 

 

整え方

一度大施術を行なったら、あとはちょくちょく整えていくだけで大丈夫です。

私は剃る前に必ず眉毛を描いてから剃ります。この方がわかりやすくて大きな失敗もしにくいからです。まあ眉毛を整えるだけのためにお化粧をするのは面倒なので、平日のお風呂に入る前に整えるのが習慣となっております。

 

わかりやすくするためにまた線を引いてみました。線からはみ出している部分を剃っていきます。
f:id:ms_pickle:20191121150853j:image

 

 

化粧をしている方はいつもの眉毛なのでそのまま余計な部分を剃ったり切ったり抜いたりでいいと思いますが、今回はすっぴんからの説明もしていきます。

 

肌が弱い人はカミソリ負けしないように乳液を塗ってください。

ではまずスクリューブラシで毛並みを整えていきます。四角い部分は下から上に。
f:id:ms_pickle:20191125085446j:image


f:id:ms_pickle:20191125085611j:image

あとは毛並みに沿って整えます。

 

 

ペンシルで適当に形をとります。
f:id:ms_pickle:20191125085659j:image

はみ出しているところを剃ってください。

 

四角い部分は下から上の方に生えている毛なので、スクリューブラシで下から押さえてはさみで整える必要があります。(そうしないと上だけどんどんボーボーにはみ出していきます。)横の線と同じくらいの長さを保つと、”はみ出ている”といった印象になりません。今回はノータッチで大丈夫ですね。

あとは眉尻の部分の毛も長かったらはさみで整えていきましょう。

 

 

まとめ

同じようにカモメのような眉毛でお悩みの方、参考になりましたか?少しでも自分の理想の眉に近づくお手伝いができていれば幸いです。

とはいえこれはただの一例、私の眉毛の整え方に過ぎないので、みなさんも理想の眉と自分の眉を比べた時にどの部分が余分でどの部分が使えるのかをしっかり把握して、ぜひ失敗しらずの眉人生を送りましょう!